ブログスタートにあたっての前置き
今からさっそくブログを書こうと思ったのですが、現在闘病中の方に対し一つだけ前置きをすべきと気がつきました。だから、ちょっとだけ聞いてくださいね。
僕の妻は4年半の闘病の末に亡くなりました。このブログでも闘病中の思い出話をすると思いますし、もしかすると家族が辛そうに見える場面もあるかもしれません。
でもね、その時に「やっぱり家族に苦労をかけたくない」とか、ましてや「私がいないほうがいい」なんて絶対に思わないで欲しいのです。それは間違いですから。
「生きて欲しい」
これが家族の願いです。例え末期癌であろうと奇跡を起こした人は何人もいます。妻はたまたま亡くなりましたが、癌の症状は人によって全く違います。あせらずゆっくりと前向きにがんばって欲しいのです。そりゃ傍から見ると「大変だな~」と思う事もあるかもしれませんが、闘病は迷惑でも何でもないですからね。むしろ、それは
「It's my pleasure」
新しい発見もあるし家族の絆も深まるものですから。だから、もし闘病中の方がいらっしゃいましたら、どうぞ堂々と家族に甘えてくださいね。それも家族の喜びですから。
以上、そこだけ気になって前置きさせていただきました。
ではでは、このブログをスタートです。
僕の妻は4年半の闘病の末に亡くなりました。このブログでも闘病中の思い出話をすると思いますし、もしかすると家族が辛そうに見える場面もあるかもしれません。
でもね、その時に「やっぱり家族に苦労をかけたくない」とか、ましてや「私がいないほうがいい」なんて絶対に思わないで欲しいのです。それは間違いですから。
「生きて欲しい」
これが家族の願いです。例え末期癌であろうと奇跡を起こした人は何人もいます。妻はたまたま亡くなりましたが、癌の症状は人によって全く違います。あせらずゆっくりと前向きにがんばって欲しいのです。そりゃ傍から見ると「大変だな~」と思う事もあるかもしれませんが、闘病は迷惑でも何でもないですからね。むしろ、それは
「It's my pleasure」
新しい発見もあるし家族の絆も深まるものですから。だから、もし闘病中の方がいらっしゃいましたら、どうぞ堂々と家族に甘えてくださいね。それも家族の喜びですから。
以上、そこだけ気になって前置きさせていただきました。
ではでは、このブログをスタートです。
スポンサーサイト