クリスマス
クリスマスイブの前日、23日のこと。僕がちょっと用事で出かけて帰ってみると、なんとクリスマスの飾りつけがやってあるではないか。
ミニツリーがあったり。

玄関にはクリスマスリースがあったり。

「どうしたんだ?」と子供達に聞いてみると、
「だって、お父さんどうせやらないでしょ」と子供達。
・・・確かに(苦笑)。
何でも、子供たちだけで、
100円ショップでクリスマスツリーを買ってきて、
クリスマスリースは押し入れの奥から捜してきたらしい。
こういう性格は、妻に似たんだろうなあ。
僕の血じゃ、そんなことしない気がする。
勝手に買い物したことは、もしかしたら注意すべきなのかもしれないが、
そんな気にもならず嬉しかった。
そして迎えたクリスマスイブ。
今年も男3人のクリスマスかと思っていたら、
ありがたいことにご近所さんの家族がパーティに招待してくれた。
本当に感謝感謝。
そのパーティ、子供達は子供達で遊んでいたようだけど、
こちらはシャンパン飲んで、美味しい料理を食べて、とても楽しかったです。ありがとうございました。
ちなみに、今年の子供たちへのプレゼント。
去年、「クリスマスプレゼントはお母さんが生き返ること」って
泣けるようなこと言っていたのを思い出したのですが、
今年は現金なもので、あっさり高価なゲームをねだられた。
まあ健全なんだよね。
子供達からは、プレゼントにゴルフボールもらいました。
ありがとう。
ミニツリーがあったり。

玄関にはクリスマスリースがあったり。

「どうしたんだ?」と子供達に聞いてみると、
「だって、お父さんどうせやらないでしょ」と子供達。
・・・確かに(苦笑)。
何でも、子供たちだけで、
100円ショップでクリスマスツリーを買ってきて、
クリスマスリースは押し入れの奥から捜してきたらしい。
こういう性格は、妻に似たんだろうなあ。
僕の血じゃ、そんなことしない気がする。
勝手に買い物したことは、もしかしたら注意すべきなのかもしれないが、
そんな気にもならず嬉しかった。
そして迎えたクリスマスイブ。
今年も男3人のクリスマスかと思っていたら、
ありがたいことにご近所さんの家族がパーティに招待してくれた。
本当に感謝感謝。
そのパーティ、子供達は子供達で遊んでいたようだけど、
こちらはシャンパン飲んで、美味しい料理を食べて、とても楽しかったです。ありがとうございました。
ちなみに、今年の子供たちへのプレゼント。
去年、「クリスマスプレゼントはお母さんが生き返ること」って
泣けるようなこと言っていたのを思い出したのですが、
今年は現金なもので、あっさり高価なゲームをねだられた。
まあ健全なんだよね。
子供達からは、プレゼントにゴルフボールもらいました。
ありがとう。
スポンサーサイト