妻のことが歌になるのかも

ご近所さんから、肉じゃがの差し入れがありました。ちょうど「今日の夕飯どうしよ?」と思っていたところなので、とっても助かりました。あとはこれにサンマ焼いて味噌汁作るだけ!!楽勝。もちろん美味しく頂きました。どうもありがとうございました。
さてテレビに出演した後なのですが、本当に本当に色んな方からのお便りが続いています。旧知の人、ご近所の人、同じような体験をした人。そして多くの若い人達から。
(テレビのことを連絡してなかった)
旧知の人は、ビックリしたという人が多かった(当たり前か)。
テレビ観ていて「大変な人もいるなあ」と思っていたら、最後に出てきたのが知人(の僕)だったわけで。
そりゃ、驚いたんでしょうね(笑)。
「ええっー!!」って感じで、(想像するとちょっと可笑しいですが)
「本当にお前??」みたいなメールや電話を頂いてます。
「ええ、本当に僕ですよ」
どうもありがとう。
(テレビのことを連絡してなかった)
ご近所の歯医者や美容室、息子が昔通っていた幼稚園でも、
「あれ、あの人じゃない??」って話になったらしくて、
通りがかりに
「もしかしてテレビ出ました?」って声かけられました。
「ええ、実は・・・」という感じなのですが、気恥ずかしい限りです。
どうも失礼いたしました。
そして最も多くのお便りを頂いている
同じような体験者の方々へ。
これは全然返信できてなくて大変申し訳ないです。でもね、自分の体験とオーバーラップして何回も泣いてしまいますし、とっても励まされています。だから凄く感謝してます。あせらずゆっくり、またお互いにがんばりましょうね。
今はそれしか言えませんが、
本当にどうもありがとうございます。
さて、そんな中でね、
若い方(中高生を含む学生さん)からも沢山お便りを頂いていて、
例えば
福岡のある音楽事務所に所属する若い音楽ユニットの方からは、
「テレビ放映があった日から一向に千里さん、ジョンさんのことが頭から離れません・・・どうしても千里さんの生き様から得た感動を私なりに形にし、多くの人になにか感じ取ってほしいと思ったのです。」
とのお申し出が。
何回かメールのやりとりもあり、誠実な方と思い、僕はその申し出を受けることにしました。
だから、いつか妻のことを歌った詞とメロディーができるのかも、と。
さて、どうなるんでしょうかね。
もちろん妻の歌に限らずですが、いい歌作ってどんどん羽ばたいてください。楽しみにしてますね。
以上、そんなことがありましたよ。
それにしても、我が妻のことながら、
「なんだか凄いな・・・」って思ったり。
お線香焚いて、妻に報告しとかなくちゃ。
では、また。
ありがとうございました。
●追伸
昔、「めぐり逢えたら」って映画を観ました。
その内容は、妻を亡くしたトム・ハンクスがラジオに出て、放送後に何千人のリスナーからお便りをもらって、色んな話が展開するという感じだったと思うのですが・・・・
当時はテレビやラジオって、そんな影響力あるの??って思いましたが、やっぱり凄いかも。
ちなみに、あのテレビの視聴率17%くらいあったらしいです。
さんまの「ホンマでっか!?TV」を抜いて一番だったとか。
そんなこと聞きました。
スポンサーサイト