時の移ろいと、少し寄付できた話
今年も妻の命日を迎え、去年に続き、妻が最期を迎えた病院に行って、少しだけですが「癌撲滅のための研究費」を寄付してきました。
病院のロビーを通ると、何だか懐かしい。

寄付をした後、緩和ケア病棟へ。

この時期のクリスマスツリー、毎年同じだなあ。
このツリーを見て心を和ませてたっけ。
そして、亡くなる直前に見た東京タワー。

そういえば、妻の最期を看取ってくれた看護師さんもいるのかなあと思って尋ねてみたが、その看護師さんは実家のほうに帰られて既にいなかった。何でも、岩手の実家が震災にあって戻ったとか。
震災って。さぞ大変だったろうなあ。
あらためてだけど、お見舞い申し上げます。
それにしても、病院に来ると、あの頃のことが走馬灯のように蘇る。
でも、全てが同じでない。時代は移ろう。
きっとあの看護師さんも、今は別の場所で頑張っているんだろうなあ。僕も頑張ろうっと。
そんな感じですが、「癌撲滅」に願いをこめて。早くこの病気を人類が克服できますように。
ではでは、またお会いしましょう。
ありがとうございました。
●追伸
クリスマス前、ご近所さんからの子供たちへ。
ポンデケージョ頂いたり、

シュトーレン頂いたり、

プレゼント頂いたり。

本当にいつもいつもお気づかいありがとう。
感謝してます。
病院のロビーを通ると、何だか懐かしい。

寄付をした後、緩和ケア病棟へ。

この時期のクリスマスツリー、毎年同じだなあ。
このツリーを見て心を和ませてたっけ。
そして、亡くなる直前に見た東京タワー。

そういえば、妻の最期を看取ってくれた看護師さんもいるのかなあと思って尋ねてみたが、その看護師さんは実家のほうに帰られて既にいなかった。何でも、岩手の実家が震災にあって戻ったとか。
震災って。さぞ大変だったろうなあ。
あらためてだけど、お見舞い申し上げます。
それにしても、病院に来ると、あの頃のことが走馬灯のように蘇る。
でも、全てが同じでない。時代は移ろう。
きっとあの看護師さんも、今は別の場所で頑張っているんだろうなあ。僕も頑張ろうっと。
そんな感じですが、「癌撲滅」に願いをこめて。早くこの病気を人類が克服できますように。
ではでは、またお会いしましょう。
ありがとうございました。
●追伸
クリスマス前、ご近所さんからの子供たちへ。
ポンデケージョ頂いたり、

シュトーレン頂いたり、

プレゼント頂いたり。

本当にいつもいつもお気づかいありがとう。
感謝してます。
スポンサーサイト